30件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

足立区議会 2021-10-05 令和 3年決算特別委員会-10月05日-02号

小泉ひろし 委員  ワークショップの実施だとか、居場所づくりなど、協創の輪が広がっているとのことですが、企業等によるものづくり教室開催職業体験の受入れは子どもたちにとっても本当に貴重な体験であり、社会勉強になります。  区外、又は地方からも、区内事業所にリクエストが届き、受け入れている様子を幾つかこれまで私も見てきました。

世田谷区議会 2021-09-17 令和 3年  9月 定例会-09月17日-03号

美術館からの出前授業ものづくり教室、プログラミング学習、英会話で世界文化を学ぶこと、いろいろな講師の先生、専門家の方などのユニークな授業区内大学生との交流など、様々なことへのチャレンジをすべきであり、これらの例示に対して今後具体的にICTを活用した様々な世界へ触れ、児童生徒の新たな学習機会の創出、コロナ禍により、校外学習移動教室林間学校など、これまで通常に行われてきた一生の思い出に残る行事

三鷹市議会 2019-09-02 2019-09-02 令和元年 第3回定例会(第2号) 本文

子どもたちが生涯学習センターを利用する機会といたしまして、公益財団法人三鷹市スポーツと文化財団と連携いたしまして、陶芸、琴、三味線、歌舞伎、キッズマナーといった講座や、自動車模型AMFMラジオといったものづくり教室など、子ども向け講座教室を多数実施しております。引き続き多世代にわたる市民の学習機会の場としての提供を図ってまいりたいと思っております。  

台東区議会 2019-07-25 令和 元年 7月産業建設委員会-07月25日-01号

(4)中小企業勤労者等福祉に関する各種セミナー等事業では、パソコン講座ものづくり教室などを行いました。  続きまして、項番2、調査研究情報提供並びに普及事業でございます。(1)中小企業に関する情報資料収集及び提供事業では、ファッション関係書籍等を購入し、閲覧に供しております。  恐れ入ります、2ページをお開きください。(3)の表、勤労者サービスセンター会員加入状況でございます。

日野市議会 2018-09-10 平成30年第3回定例会(第5日) 本文 開催日: 2018-09-10

これは、平成27年度より市内小学校6年生の児童対象とした小学生土曜算数教室を開始し、また、平成28年度よりは、日野第五小学校2年生から6年生の児童対象とした地域企業などの協力による土曜科学実験教室を開始、さらに平成29年度は、新たに二中ものづくり教室を活用し、企業協力を得てプログラミング教室実施いたしました。  

台東区議会 2018-07-25 平成30年 7月産業建設委員会-07月25日-01号

(4)中小企業勤労者等福祉に関する各種セミナー等事業では、パソコン講座ものづくり教室等を実施いたしました。  続きまして、項番2、調査研究情報提供並びに普及事業でございます。(1)の中小企業に関する情報資料収集及び提供事業では、ファッション関係書籍等を購入し、閲覧に供しております。  恐れ入ります、2ページ目をお開きください。

台東区議会 2017-07-25 平成29年 7月産業建設委員会-07月25日-01号

(4)中小企業勤労者等福祉に関する各種セミナー事業では、パソコン講座ものづくり教室等を行いました。  続きまして、項番2、調査研究情報提供並びに普及事業でございます。  (1)中小企業に関する情報資料収集及び提供事業では、ファッション関係書籍等を購入し、閲覧に供しております。  2ページをお開きください。

日野市議会 2017-03-22 平成29年度一般会計予算特別委員会 本文 開催日: 2017-03-22

今年度実施しております、小学生対象とした算数化学実験の二つの教室に加え、日野第二中学校北校舎に新たに設置されるものづくり教室を活用した、市内中学生対象とした中学生ものづくり教室を開始することから、28年度と比べ、62万円ほどの増となっております。  とりあえず、以上でございます。

大田区議会 2017-03-14 平成29年 3月  予算特別委員会−03月14日-01号

また、北海道室蘭市、輪西商店街空き店舗に、室蘭工業大学がサテライトキャンパス、テクノアゴラというものを開設し、テクノカフェものづくり教室などを展開。地域の小中学生対象にした取り組みを、学生活動の拠点として活用しているようです。  先ほど、お休み処施設整備後の周知は、各商店街自助努力とご答弁をいただきました。

大田区議会 2016-10-04 平成28年 9月  決算特別委員会−10月04日-01号

大田工業連合会においては、「産業まち探検隊」と題して、小学校4年生から6年生を対象に、工場見学ものづくり教室で、ものづくりの大切さと楽しさを体験するイベント開催しています。また、大田教育委員会実施する区立中学校職場体験授業協力する企業に対し、支援を行っています。さらに、会員企業新入社員に対するセミナー開催し、ビジネスマナー等研修を行っています。  

台東区議会 2016-09-27 平成28年 9月産業建設委員会-09月27日-01号

中高生向け教室とか、ものづくり教室、伝統工芸教室と、これはどのような形でやっていらっしゃるんですか。普及啓発ですか。 ○委員長 産業振興課長。 ◎菅谷健治 産業振興課長 区内小学校向け伝統工芸教室については、区内小学校校園長会を通じて需要が、アンケートをいただいて、そこに対して毎年三、四件ですか、出前講座実施して今日に至っているという状況取り組みの方法でございます。  

稲城市議会 2016-06-15 平成28年第2回定例会(第11号) 本文 開催日: 2016-06-15

その活用例はさまざまで、カフェイベントスペースものづくり教室、ギャラリーミュージアム等、アイデアにあふれております。稲城市といたしましても、生活文化施設との意義づけを充実するためにも、ふれんど平尾がコミュニティー・文化推進施設として、さらに活用されることを望みます。  そこで質問です。

日野市議会 2016-03-10 平成28年第1回定例会(第6日) 本文 開催日: 2016-03-10

日野自動車の燦和会の皆さんが、17校全部の小学校の5年生に、ものづくり教室をしていただきました。ものづくりまちとしてのスピリット、そして体験を重ねたということでございます。  いずれにいたしましても、今、子どもたちは、学校から外に出て学ぶ、そういう時代になってまいりました。例えば、地域の中ではまたこんな風景もあります。

狛江市議会 2015-06-18 平成27年第2回定例会(第10号) 本文 開催日: 2015-06-18

民家園で行うさまざまな事業も市の事業という位置づけになりますが,これまでボランティアとしてかかわられてきた方々には,伝統的なものづくり教室講座などの実施に当たり,引き続き講師として御協力いただいております。園庭管理等についても,少しずつではありますが,これまでのボランティア方々に御協力もいただいております。  

台東区議会 2015-05-25 平成27年 5月産業建設委員会-05月25日-01号

勤労者サービスセンターでは、(4)中小企業勤労者等生活向上に関する各種セミナー等事業として、新たに実施いたしますものづくり教室を含め、資料記載の4つのセミナー開催いたします。また、パソコンセミナーにつきましては、従来の研修センター事業と統合いたしまして実施するところでございます。  

日野市議会 2014-09-19 平成25年度一般会計決算特別委員会 本文 開催日: 2014-09-19

親子のものづくり教室なども開催して、実は子どもたち市内中小工場へ行って、プレートをつくってですね、そのプレート空手道参加の各都道府県の皆様に差し上げると。そういった教室も行ったり、いわゆるおもてなしの輪がそのときに広がったと感じております。このような取り組み、国体などを契機として、新たなステージへこれから進んでくるのかなというふうに感じております。  

あきる野市議会 2011-09-13 平成22年度決算特別委員会(第1日目) 本文 2011-09-13

あとは通所されている方につきましては4,008人ということで、自動車部品の組み立てなどと、あとグループ活動ということで1,149人、ものづくり教室、アート教室あとバドミントン音楽クラブほかの活動をしてですね、社会復帰できるような形を取れるように、皆さんでその指導しているという状況でございます。  

足立区議会 2011-06-22 平成23年 第2回 定例会-06月22日-01号

今後とも旧第十六中施設を活用した地域ものづくり教室実施や、商店街イベントへの積極的な参加を東京電機大学に要望してまいります。  次に、被災地応援物産展開催についてお答えいたします。  4月13日に開催いたしました被災産地応援フェアにつきましては、風評被害による野菜等の販売不振に対して、北足立市場関係者及び友好都市の鹿沼市から、安全性をPRできないかという相談をいただき、急遽開催したものです。

港区議会 2011-06-21 平成23年6月21日保健福祉常任委員会−06月21日

しお話ししました、港区内既存受託施設施設長としての実績を踏まえて、1)でございますが、明治学院大学で子育てに関する講座等、そして、テンプル大学日本校で多文化理解プログラム等、そして慶応義塾大学でロボットづくり体験プログラム等実施していきたいということ、そして、2)としまして、高輪並び隣接地域にある企業CSR活動との協力における行事をつくり上げていくということで、ソニー株式会社ソニーものづくり教室

  • 1
  • 2